こんにちは!
小学生チームの
家庭訪問が終わりました。
小1は、給食良く食べる!
小5は、女子のいざこざが
これから絶対あります。と。
それぞれ良い先生だと信じる私です。
親が、70歳を過ぎたら
始めましょう!
捨てるから始めない
【実家の円満片づけ】
後悔しない、幸せな親子関係
作りをお手伝いする
実家円満片づけアドバイザー
今西ゆかりです。
1人暮らしの高齢者事情。(モノ編)
月に1回、1人暮らしの
高齢者宅を回る布団乾燥。
毎月リアルな高齢者の方の
暮らしを感じる貴重な機会です。
昨日は、
【1人暮らしの高齢者事情
(ココロ編)】でした。
http://kazokunooheso.com/3sedai-57/
今日は、モノについて。
スッキリモノが少ない
そんな方は、1人か2人。
それ以外の方は、皆さん
同じ様な状態。
モノが多い!!!
新聞紙をビニールの袋に
入れて、5つも6つも
重ねておられたり。
もう、ムリです!
ってくらい
ポールハンガーに限界まで
服がかけられていたり。
玄関に飲料水のストックが
積み上げられていたり。
とにかく玄関がモノで
狭くなっている!!!
ベッドの周りもモノの山。
いつなだれて来て
下敷きになってもおかしくない。
布団の上にまで色々
置いておられる方も・・・
これでは、救急搬送できない!ほんまに!
私たちが寝室や居間から
布団を運び出すだけでも
一苦労のお宅ばかり。
掛け布団、敷き布団を
別々に1枚ずつ運ばないと
何が落ちてくるかわからない。
何がこぼれるかわからない。
なだれてきたら、えらいこと!
慎重に慎重に布団を
運び出しています。
いつもヒヤヒヤです。
あまりにもひどい方の
お宅に入るのは、
一旦深呼吸して『行くぞ!』
と気合いを入れないと行けない。
布団1枚運ぶのにこの状況。
もしも、中で倒れられて
救急搬送しなければいけない。
そんな状況になると・・・。
タンカーなんかで
とてもじゃないけど
運べる状態ではないです。
1分1秒の緊急が迫る状況。
命にかかわってしまいます。
不安だから、モノで埋める。
なぜ、モノが多いのか。
もちろん、
もったいない精神でモノを
捨てないから。
という事情もありますが、
自分に自信がなく
不安だから。
もし、明日買い物に
行けなかったらどうしよう。
うちの亡くなった
おじいちゃんもそうでした。
冷蔵庫はビッシリ。
さらに冷凍食品もビッシリ。
1人では食べきれないくらい
ビッシリと
食べ物で埋まってました。
『買い物に行けんと、
食べるモノが無くなったら
どうしたらいいねん。』
よくおじいちゃんが母に
言ってたのを思い出します。
そんな心理もあるんですよね。
親には親の気持ち。
娘には娘の気持ちがある。
単純に、危ないから
モノを捨てて!では
うまくいかない複雑な
気持ちが絡まっています。
気持ちを理解し
汲み取るだけで
言葉のかけかたが変わります。
ご本人達もこれでいい!
とは思ってはいません。
でも、
売り言葉に買い言葉。
ついつい意固地になって
『捨てない!』
『困っていない!』
『ほっといて!』
となってしまうかも
しれません。
素直に、改善してもらえる
ように言葉を選ぶ必要が
あります。
本日のおへそのしつもん。
実家に、特に
沢山あるモノは、何ですか?
100人いたら100通り。
人生は、素晴らしい。
コメント