こんにちは!
毎日、お昼12時に更新中〜。
【円満片づけ】で人生は
もっと素晴らしくなる!
大阪阿倍野
【家族のおへそ】今西ゆかりです。
【片づけ】で,
もめない家族作りを応援します。
長女がもうすぐ
ドイツに研修旅行に行きます。
1人で両替をし、
足りないモノを買いに行き、
大きくなったなあと
変な実感をしている私です。
子供は、日々作品を産み出す芸術家!
子供の芸術作品、溢れてませんか?
保育所や学校で、
年度末にもらってくる作品達。
それ以外にも
日々作り出される芸術作品(笑)
末っ子の雪だるま作りが
止まりません!!!
保育所で習ったらしく。
一体何個作るねん!ってくらい
雪だるまを増産しております。
いちいち顔と
【ゆきだるま】の文字が。
日々が同じことの繰り返しです。
作り出されるモノは変わり、
大きなモノから、細かいモノまで。
なんじゃこりゃ?なモノから
じーんとくるやん。
なモノまで様々です。
でも増産力がすごいです。
終わりは見えません・・・。
子供と親の取っておきたいモノは、違う。
子供って、
そんなもん要る?って
モノを大切にしてたりします。
あれ、捨てたらあかんかったー
って何度号泣されたかわかりません。
そうかというと
え?これいらんの?
上手やのに。捨てるの?
とこっちが拍子抜けするくらい
子供が見切るモノほど
親の私が取っておきたい
名作?が多かったりします。
つまり、
子供が大切にしたいモノと
私たち親が大切にしたいモノは
多少ずれがある。と感じています。
そんな我が家は、子供たち4人
1人1人に思い出ボックスを
用意してます。
学期末になると、ここへ
大切な作品や捨てたくないモノ
をそれぞれ入れています。
長男(22歳)や長女(19歳)は、
このボックスを入れ替えしてます。
『なんで、こんなもん取ってたんやろ?』
とか『これ、もうええわ!』
とか。
執着していたモノでも
入れ替わります。
ずっと生き残るモノも
ありますが、気持ちに
けりがつくモノもあります。
わりと急に見切るので
拍子抜けします。
やはり、子供の大切なモノと
私の大切にしたいモノは違います。
だから、
【母の思い出ボックス】も
ここに作ってあります。
分けて、行き先を決めると、楽になる。
子供の作品を、
全て取っておくには
限界があります。
スペースも足りませんし、
日々、日々、増産中です。
子供が大切にしたいモノは
子供たちそれぞれの
【思い出ボックス】へ。
私が大切にしたい
書いてくれたお手紙や、
その時の成長が出てる
力作なんかは、私の
【思い出ボックス】へ。
モノは、
分けることが大切です。
分けて、
その後の行き先を
決めてしまう。
その流れが出来てしまえば
暮らしが楽になります。
あふれ出すモノに
イライラすることが
無くなります。
雪だるまは、厳選して
1つだけ取っておこうと
思っています。
本日のおへそ。
あなたは、
子供が大切にしたいモノと
母が大切にしたいモノを
分けて行き先を決めてますか?
100人いたら、100通り。
人生は、素晴らしい。
コメント