我が家の春の風物詩。【新学期症候群】。

おはようございます。

【家族のおへそブログ】へご訪問頂きありがとうございます。

「ストレスを、家族力に変えましょう!」
大阪阿倍野で3世代家族を応援する
3世代家族オーガナイザーの今西ゆかりです。

末っ子を自転車で保育所まで送っていく道。
今は桜が満開の中、通り抜けています。
来年は、この道の桜の下を通る事はないのかと思うと
7年間通り続けたこの道の四季を
しっかり目に焼き付けなければと
朝からしんみりしている私です。

新学期症候群の季節です。

4月から、GWあたりまで
毎年、我が家にやってくる
新学期症候群・・・。

それぞれが、新しい学年。
新しい先生。クラス。友達。
になって、緊張したり、気を使ったり。

私が小さい頃から
母がこう呼んで覚悟していたらしい季節。
社交的な妹と違って
人見知りで、なかなか前に出られなかった私。
新学期になる度に、不機嫌になり、
無性にイライラしたり、落ち込んだり。
これを、母はいつも
『新学期症候群やな〜』と
静かに見守ってくれ、時には私に
当たられ、なかなかの悪態をつかれていたと・・・。

4人の子供の母になり、
大なり小なり全員、新学期症候群。

小さいうちは、不安定になるのか
ちょっとしたことですぐに泣いたり
兄弟で当たりあい、ケンカが増えたり。
大きくなってきても、
イライラしやすかったり、涙が出やすかったり。

みんな、それぞれ、外では家と違った顔で
頑張ってるんよな・・・。
小さくても大きくても、気を使ったり
緊張したりしながら、新しい環境で頑張ってる。

4人の子供たちのそれぞれの春。

↑先週は、見頃の時期にお花見ができて良かった〜。

あっという間の春休みが過ぎ
もう新学期。

末っ子は、年長さんになり余裕の毎日!
彼の新学期症候群は、小1になる来年の春やな・・・覚悟しよ。

次女は、小学校4年生になりました。
宿題の量が増え、6時間目までの日ばかりになり。
なかなか、さっさと出来ない次女。前途多難。

長女は、短大に入学。
友達の事で毎年悩んでいたのに、今年の彼女は違う。
女子力を上げる事と、課題とバイトの両立が課題。
自立していく一歩を踏み出している実感が母にもあります。

長男だけが、毎年安定しているように見えるけど
外では色々頑張って来てるんだろうな。
でも!!!
彼女と暮らし始めて確実に変わった。
何かにつけて「ありがとう」って言葉が増えた。

今年の新学期症候群は、実は私だった・・・。

新しいホームページが完成し、課題が山積みの私。
時間のやりくりを試行錯誤。
仕事と家事と育児の両立に頭がパンパン。

いつの間にか、子供たちを「早く、早く」と急かしていた。

明日は、どうやったら、もっと早く寝かしつけられて
自分の時間が作れるか。自分の時間を作る事ばかりに頭がいっていた。

いつのまにか、子供たちに、怖い顔で
明日は、もっとこうしろ、ああしろ。
いつもの春と、違うやんかい!私!!!!
子供たちのことより自分の事か!!!情けなかった。

ごめん。

次女に謝った。
「ほんまは、頑張ってる事知ってるんやで。
えらいなあって思ってるんやで。ごめんなあ。
毎日、ちゃんと伝えてあげれてなくて。」

次女の目から、ポロポロ涙・・・。

お友だちと、うまくいってないって。
今日も、悲しい事があったって。

そんな事も、言える余裕を作ってやれてなかった私。

深呼吸しよう。また、明日から、頑張ろう。

春は、何かと心が乱れる季節。
新学期症候群に今更なっていたのは、私でした・・・。

本日のおへそ。

それぞれの春。新学期の子供たちの変化を受け入れる。
外で頑張っている子供たちの、心がほぐれる場所でありたい。

人生は、素晴らしい。
今日もお付き合い頂きありがとうございました。

 

 

 

受付平日9時〜18時:お気軽にお問合わせ下さい!
(運営:クリーンボーイ大阪)
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA