100人の座談会でのリアルなもめ事。円満の鍵は【共有】。

こんにちは!

毎日お昼12時に更新中です。

【円満片づけ】で人生は
もっと素晴らしくなる!
大阪阿倍野
【家族のおへそ】今西ゆかりです。
【片づけ】で,
もめない家族作りを応援します。

のどがイガイガする。
なんだか違和感がある。
そんな時はショウガの
絞り汁入り紅茶で
最近、薬要らずの私です。
のどがカーっとして治る!

【親の想い】を共有し、納得が円満の鍵。

1人娘。1人息子。
2人姉妹、3人兄弟。
子供の数や性別は
家族によって様々です。

どの形態であろうと
親が亡くなった時に
どんな状態になるかは
予測できません。

兄弟、姉妹がいる場合
仲良しだからもめない。
もめそうで嫌だなあ。
予想は色々出来るかと
思います。

また、一人っ子の場合
立ち直れるだろうか。
抱えきれるだろうか。
と心配が尽きないかも
しれません。

どんな状況になっても
残された家族は
この先も人生が続きます。

生きていかなければ
なりません。

【親、ご本人の想い】
それをどれだけ
親子で共有できるかが
残す方も、
残された方も、
納得ができる鍵では
ないか?と感じています。

座談会でもリアルなお話聞けました。

【親の片づけ100人座談会】
では、
100人のリアルなお話を
沢山聞かせて頂きました。

親の葬式で
遺影をどうするか?や
お花だけでもどれにするか、
どれくらいの予算をかけるか。

『こんな事でもめる?』
ってご本人もビックリされた話。

親の面倒をしっかりみる姉。
全く知らん顔する弟。
親の葬式で一気にもめた話。

当然、遺産分割の話は
親が生きているうちには
言えなかった不満が
一気に飛び出す事も
やはりリアルにあるようです。

子供の頃は仲が良くても、
子供それぞれの価値観や
暮らし、配偶者などがあります。

座談会で聞かせて頂いた
リアルな親子劇場は
『どれも他人事。』
『私は理解できない。』
ではなく、あるかもしれないな。
と想像がつくものばかりでした。

親と子供が【共有すること】の重要性。

モノで言えば、
どれが大切にしていて
どれが処分してもいい
モノなのかがわからない。

全てのモノを残せません。
でも、
一切合切処分される
のは残された方は
悲しみが募ります。

モノに対しても
想いを共有しておく事は
とても大切です。

また、遺影やお葬式
お墓についても
親の希望を聞いて
親と共有しておく事。
兄弟や姉妹でも共有する事。

それだけで回避できる
もめ事もあります。

親が子供たちに想いを
綴った手紙も有効です。

子供が親に対して
勝手に持つイメージや
思い込みが知らず知らず
膨れ上がっている場合は
多いようです。

いずれにしても
親が元気なうちにこそ、
いつかの日のために
【共有】を増やしていく事。

【共有】こそが
家族円満の鍵ですよね。

本日のおへそのしつもん。

あなたなら、

まずは何から親子で【共有】しますか?

100人いたら、100通り。
人生は、素晴らしい。

 

 

 

 

受付平日9時〜18時:お気軽にお問合わせ下さい!
(運営:クリーンボーイ大阪)
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA