片づけ大賞事例発表(その3)母娘の洗面所!

おはようございます。

昨日は、仕事の帰りがすごく遅くなるので
姉に寝かしつけを頼みます。
先日姉に、ユニクロで服を買ってあげたので、バイト代にする私です。

片づけ大賞での事例発表の内容を
お伝えしているシリーズ。
本日は、その3。

その1(ヒアリング)
http://kazokunooheso.com/3sedai-13/

その2(押し入れ)
http://kazokunooheso.com/3sedai-14/

 

母・娘、共通で使う場所。

今回、お母さん・娘さん・私の3人で
取り組む場所は【洗面所】です。

前回の押し入れと違う点は、
【毎日、母も娘も共通で使う場所】だという点。

Before↓

モノが溢れてしまらなくなってしまっている引き出し。
床に置かれているストックや、掃除道具類。
洗面台の上は、それぞれが使うモノで溢れています。

狭いスペースですが、全部を出すと
想像以上にモノが詰め込まれているんですよね。

それぞれ個人が使うモノ。
みんなで使うモノ。
を分け、要不要を確認していきます。

親子ケンカ、勃発!!!

それぞれのモノを要不要をして頂き、
収納場所を決めていく作業。

おかあさま
ゆかりさん!私このやり方変えたくないねん!
娘さま
1回試してみたらええやんか!

頑固なお母様と、イライラされる娘さん。
そんな2人の間に入って

今西ゆかり
このやり方ならどうですか?
今西ゆかり
どうして、やりたくないんですか?

気持ちを受け止めながら、ご提案していく。
その繰り返しでした。

どちらが正しい。間違っているでは無いんですよね。

奇跡の言葉!『ほな、やってみよか。』

必要なモノを手に取ったり、シュミレーションしたり。

今西ゆかり
どこなら、戻せそうですか?

どう収めるか?ではなく、
どうしたら、忙しい朝も、疲れた夜も
ストレス無く、元に戻せるかどうか。

そこを、妥協してはいけないんです。
ついつい全部出して、要不要をしたら、
疲れてしまって、何とかもとのスペースに
戻そう、戻そうとしてしまいがちです。

しんどいですが、ここが肝心!!!
何度も、質問を繰り返しながら進めます。

すると、だんだん、あんなに頑だったお母様から
『ほな、1回やってみよか。』

この言葉が、出るようになると進みます。

After↓

押し入れで使用されていたスチールラックがこれまたピッタリ♡

それぞれのモノが、それぞれが使いやすい場所に収まりました。

本日のおへそ。

片づけは、どちらが正しい。間違っているではない。

100人いたら100通り。
人生は、素晴らしい。

今日もお付き合い頂きありがとうございました。

受付平日9時〜18時:お気軽にお問合わせ下さい!
(運営:クリーンボーイ大阪)
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA